失った歯の両脇の健康な歯を削り3本の人口の歯を被せます
■噛む際に削られた歯に負担がかかる
■歯根が無いため噛む刺激がなく歯茎が痩せてしまう
■正しい力が伝わらない
健康な歯はそのままに、インプラントを埋め込み、1本の人口の歯冠を固定します
■健康な歯を維持できる
■歯根があるので正しい力が加わり歯茎も健康に保てる
■天然の歯と変わらない外観と機能が保てる
人口の歯を金属のバネで健康な歯に固定します
■金属のバネを掛けることで健康な歯に負担がかかる
■金属が見えるため見栄えも悪く違和感を感じてしまう
■付け始めは会話の際に発音がしずらい(総入れ歯は特に)
健康な歯はそのままに、インプラントを埋め込み、人口の歯冠を固定します
■時間とともに骨とインプラントが結合するため外観も機能も天然の歯と同じ感覚で違和感がない
■1本1本単独で固定されるため安心して噛める
人口の歯を歯茎全体に被せます
■歯肉が痩せてぐらつき、ズレにより食べ物が挟まる
■嘔吐反射が強い方は長時間の装着が困難
■毎回外して洗う等のわずらわしさがある
複数のインプラントで人口の歯全体を固定します
■あごの骨にしっかりと固定されるためぐらつきがない
■食べ物が間に挟まることがほとんどない
■天然の歯と同様の外観と機能を保つことができる